DIYで柿渋を床板に塗ってみました
新居となるスペースをリフォームしています。
床板は何年か前に張ったので、水垢がついたり日焼けをしたり、汚れが目立つので柿渋を塗りました。柿渋は柿を砕いて水につけて2年ぐらいほっておくと簡単にできますが、その代り強烈な臭いがするようです。最近では無臭柿渋といってほとんど臭いのしない柿渋が売られているので、それを購入しました。
塗装前。一度水で薄めた柿渋を塗った後、本塗りをします。
塗った直後。(余分な柿渋は拭き取ったほうがいいと書いてありましたが、もったいないのでそのままにしておきました。翌日に見るとムラができてしまいました。何回も塗る予定なので問題はありませんが、次からは拭き取ろうと思います)
数時間後
少し乾いてきました。あまり色が着かないので何回も重ね塗りします。(後日わかったことですが年数が経つにつれ色が濃くなってくるようです。あとベンガラで色を濃くする方法もあるようです)