自然な暮らし さつまいも 2014.4.28 土曜日の陶芸教室でさつまいもを作ろうとゆうことになり、早速取り掛かりました。孝峰がユンボで土を掘り起こすと日頃土など触ったこともない生徒さん達、小石や木の根をとりのぞく。 畝を盛りあげ頂を平にならし、芋たねをそこに植える。 それにしても、若い女性達はよく動く。息切れのおじさんは佇む。この土地は先月に雑木林をを伐採し、開墾したばかりの新しい畑なのできっと美味しいさつま芋が取れるに違いない。 秋が楽しみ。バイオ金時。金時。安納の三種類。芋苗はそれぞれが持参しました。(孝峰) Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: wasyugama 自然な暮らし タラの芽 窯焚き始まりました 関連記事 稲の成長 2度目の餅つき 栗の渋皮煮 DIYで柿渋を床板に塗ってみました 味噌作り バナナワッフルに挑戦